で、いまどーなってるのよ?

とりあえず今の仕様

このHPって、作者のせーかくそのままに全然整理されてないって言うか、要は適当なのでちっとも記録らしくない。
時系列もぐしゃぐしゃしてきてよく解らないので、とりあえず現在の仕様のページを作ることにした。 

2008.11.12現在の仕様

駆動系 項目 内容 備考
プーリ キタコPD3細軸 08秋ヶ瀬用specを部分的に通勤仕様に戻したもの。フツーに走るが決して速くない。
とりあえずmaxぬわわ位@8500rpm w
 
実際通勤用なら必要十分
 
ウェイトローラ キタコヤマハ用φ15 8gX3、7gX3
フェイス キタコPD2
カラー&シム マロボス改+0.9mm+ランプレ裏20mm
ベルト 5FA
トルクカム KNラージ3溝カム改
センタースプリング マロッシ 黄色
クラッチ KN企画 補修用
ファイナル ノーマル
ランプレ 3WF 
エンジン シリンダ KNφ55 08'秋ヶ瀬仕様のまま 08秋ヶ瀬仕様のまま・・・もう9500km使ってるけど。
ピストンピン キタコ
ヘッド ノーマル改 φ55用 10cc
クランク ロング 51.5mm
ガスケット ベース側:2.2mm
排気量 122cc
コンプレッション 約1.2MPa
点火系 CDI Dトナ5FA1 まぁ、フツーと言えばフツーな点火系(笑) 
プラグ BR8HS
点火時期 進角なし
イグニッションコイル YZ250(年式不明)用
ロータ/ロータベース KN3wf用改/2JA改
アーシング あり
給排気系 キャブレタ PWK28 ついにPWK投入・・・だがsetが出なければ豚に真珠。リードバルブも新ネタ投入したがこれも?
5GM改マフは、一身上の都合によりしばらく封印
ジェット類 MJ#125 PJ#45 
インマニ KN
リードバルブ TZM改スペーサレス
エアクリ ノーマル改単室verV
マフラー 3YK改verT
操作系 Fブレーキキャリパ ヤマンボ フロント回り全面更新によりあれこれ変わってる。 
Fブレーキロータ カワサキシェルパ純正
Fブレーキパット KN
Fブレーキホース PLOT950mmステンメッシュ
Fブレーキマスターシリンダ ノーマル
リアブレーキシュー Dトナ
ハイスロ キタコJOG用ハイスロ
アクセルワイヤ 自作直引き1本ワイヤ
   
足まわり フロントサス ノーマル  
リアサス キタコ250mm
フロントタイヤ DUNLOP TT92 100/80/12
リアタイヤ BS BT601 120/80/12
その他 塗色 トヨタ純正ブラックメタリック ここら辺 も新(速くならない)ネタ投入
タコメータ 自作メータAssy ver1.1
ヘッドライト 試作LEDヘッドver1.1
テールランプ LEDテールver5
ウィンカ LEDウィンカver2
性能 加速 0-50で4秒台には入る  
最高速 ぬわわ位は出る
燃費 20km/L〜21km/L位
使用ガソリン ハイオク
使用オイル ヤマハオートルーブ(並)