はい、またしてもNoripapaさんの羽田offでの話。前回の教訓を生かして、今回は当日は全く弄らず参加した。前日の状態は、「これまでで一番イイんぢゃねー」って位だったので、特に弄る事もなかったのだ。集合場所に着き、あれこれしゃべっているうちに、皆さん揃ってさあ出発。途端に開ける開ける・・・流石にチャンバー付きのGアクには付いていけないが、ノマフのくわまん号なら勝負になるか、と思って全開!!!
大体「ぬわえ」超えた位でしょうか、ジリジリ詰めて並びかけたその時
「パシュゥゥゥ・・・・・」 嗚呼、やっちまったぁ...
今回はあからさまに焼きました。ついでにピストンに大穴あきました。で、クランクも回りません。流石に路肩ではどうすることも出来ず、暫く思考停止状態だったのだが、くわまんさんが車で参加していた賢治さんを呼んでくれた。車はファンカーゴ、で、賢治さんのGアクが既に載っている。当然賢治さんのGアク降ろしてと思ったら、何と2台積めてしまった。恐るべし携帯空間、そして賢治さん本当に有り難うございました。
つばさ公園からお茶会会場への移動(バトル)は、ファンカーゴの助手席から観戦できた。TOP集団は、もはや「ぬあわ」超という壮絶な世界でのバトルになっている。もうどう考えてもノマフなGアクで対抗できるレベルぢゃない。コマジェ改との高速バトルは決してするまいと思った矢先、路肩に数台のスクーターが・・・。ちらっとしか見えなかったが確かに黄色いGアクだった。ああ、Kenkenさんも・・・合掌。
結局Kenkenさんもピストンに穴開けちゃったと言うことで、再びファンカーゴが救出に向かった。奇しくも同じφ240ロータ装着車、揃って死亡とは・・・。この日は、はたけさんも抱き付きで停止したし、まさにサバイバルoffって感じになったが、結局なんのかんの言っても、あくまで自己責任なので・・・
まだ、復旧の目処すら立っていないのだが、次こそは完走出来る状態で参加するぞ、と心に誓ったのだった。
ちなみに今回は、ご近所のKa10さんのランナーにタンデムさせて頂いて、何とか家まで帰れたが、次回は車に積んで羽田まで行こうかなどと、弱気になってみたり・・・。 Ka10さん有り難うございました。 |