外装、その他


オールペン (2004.8.23)
5FA1 塗装色「ダークブルーイッシュシルバーメタリック」   長いこと「外装に掛ける金はない」、と外装は放置状態だったのだが、先日の台風の日、濡れた路面でスリップして、車体の右半分が擦過傷だらけになったので、思い切って全塗装することにした。
 外観ノーマル風って言うのがポリシーなので、純正色にしょうかとも思ったけど、折角なので「純正にはない純正っぽい色」にした。トヨタの#183、「ダークブルーイッシュグレーメタリック」。ガンメタ、好きなんす。

 塗装ははっきり言って手間がかかる。外装全部外して傷が入った部分をペーパーでならし、パテを盛って乾燥後研磨。サフェーサ吹いて研磨。色吹いて、クリア吹いて完全に乾燥してからコンパウンドでまた研磨。
 今回、全く傷がない外装パネルが2点しかなかったのもあるが、塗り終わるまでに延べ10時間くらい掛かったかな・・・。

 費用もそれなりに掛かる。缶スプレーがサフェーサと色とクリアで10本、シリコンオフとバンパーサフェーサ、コンパウンドと耐水ペーパ各種・・・全部で2マソ位。
 そう言う意味じゃ純正の外装って安いかも知れない。
まぁ、自分の好きな色になるので、自己満足度は上がるからイイか。

 

外装交換
黒外装・・・  Gアクのライトカウルって、割れません?
特に前から締めるネジが入る穴の底とか・・・
構造上の欠陥なのか部品の強度不足なのか、はたまた単に脱着が多すぎるからなのか(笑)分からないが、とにかくもう3個目なんですが・・・

、で、4カ所の固定ネジ部分のうち、3カ所まで割れちゃったので交換する事にしたのだが、ウチのは、自家塗装してあったりするので部品注文して即交換って言う訳にはいかない。やっぱり同じ色で塗らなきゃならない。

 「うーん・・・メンドクサイ」

と言うわけで、ガンメタも気に入っていたのだが、この際外装部品を一気に交換する事にした。
ただ、純正の外装をマトモに買うとメチャ高い。台湾モノの「非純正」ならそこそこ安いけど、作りはそれなりだと言うし・・・悩んでいたら、パーツオフの天上から1台分外装がぶら下がっているのを発見。
黒メタかぁ・・・嫌いな色じゃないし、まぁいいか。

 サイドは両方とも程度悪かったので純正頼んじゃったけど、とりあえずマトモな外装になった。

 いや、やっぱり純正塗装は綺麗でイイわ・・・って言うか素人の自家塗装と比べちゃイカンけど。 笑
 ステッカーもまだ貼ってないので、一見「フルノマル」風
フロントフェンダーの2種マークもばっちり付いてます。

<2006.9.11>


前のページへ トップページへ
トップ
次のページへ
次へ