05’秋ヶ瀬  <当日編>


ピストン割れにびびって、やたら濃い燃調のまま当日を迎えることになってしまったが、いまさらじたばたしても始まらない。
道中壊れないことを祈りつつ集合場所へ・・・今回は「ぐうさん」と同行したが、相変わらず速くて「イヤな感じ」だなぁ。
それに引き替えウチのは「ゴボゴボ」言ってるし・・・

小金井街道から志木街道、254、463というルートで行ったが、463に入ってしまうと羽根倉橋迄の間、早朝上り車線側には営業しているGSが無い。
結局羽根倉橋通り過ぎて、新大宮バイパスまで行く羽目になった。
コンビニで買い物して「サーキット秋ヶ瀬」へ。もう駐車場はトランポで一杯だ。先に車で秋ヶ瀬入りしているはずの「くろかつさん」にtelして場所を聞き合流。
「えいちゃん」と「さもはんさん」の車も一緒で、やっと一息。
完全に夜が明けたが、どんよりした曇り空で、天気予報の「曇り一時雨」が気になる・・・何とかもってくれると良いが。
あれ、そういえばほりさんまだ来てないの?途中でトラブル?・・・まぁ、いつものことと言えばいつもの事だけど。

7時から受付開始と言うスケジュールだったので、さっさと受付を済ませ、車検と撮影へ。 車検?「SC-GT」でエントリしたので車検があるのだ。
車検と言ってもホイルベースと車重の計測だけだが、車重は一度も測った事無いのでちと不安・・・>92Kgで無事パス。
燃料満タンじゃなかったらアウトだったな・・・(^^;

撮影待ちの変態さんmachineえいちゃんのGTマシン・・・逝けてる〜


車検から帰って程なくほりさんとみやさん到着。何でも電装系のトラブルだったそうで・・・無事着いて何より。
1本目の計測まではちと時間があるので、パドック内一周して顔見知りに挨拶してくる。今回「はじめまして」な方々ともお会いできた。
「不良中年さん」トコはウチらの対面で、「2種原最高さん」は、はす向かいだった。

 「不良中年さん」、「しび丸さん」「ジュンさん」「hifさん」「2種原最高さん」

8時を過ぎて、あちこちからエンジン音が聞こえてきた。とりあえず1本目のsetをどうしようかちと悩んだが、悩んでも答えが出る訳ぢゃ無いので、
「フィルタエレメント抜いてWR新品に交換」で逝ってみることに決定。
どうせ駆動も燃調も基準がないので、とりあえず走ってみるのだ。

9時からの1本目の計測に並ぶが、計測レーンは3本あるものの、レーン割りを単純に「SA」「SB」「SC」なんて言うクラス別にしているので、
1,3レーンはガラガラなのに、SCクラスの第2レーンだけ長蛇の列、この辺は何とかしてもらいたいものだ。
ようやく順番が回ってきて、計測ラインに着く。オフィシャルの「どーぞー」って合図で「ぼぇぇ〜」とスタート・・・まぁ普通に走った。 笑

秋ヶ瀬の場合、走った直後に結果が分からない。ここも何とかして貰いたい所なのだが、とりあえず1年ぶりのSSだったので、スタートもダメダメで
もう一度同じ仕様で走ってみることにした。
2本目は計測開始時間のちょっと前から並んだので、比較的スムーズに計測できた。まぁ、1本目よりはマシな感じだった・・・・

PITに帰って暫くすると、音信不通だった「トップドランカー」kappaさんがビール片手に登場。一説にはスク弄りから引退との噂もあったが
本人曰く、「いやーフィリ○ン○ブにはまっちゃってさぁ」・・・全く相変わらずで心配した自分が馬鹿だった。

超有名な方々のバイク(笑)


kappaさんのシモネタにつき合っているうちに、1,2本目の結果が発表になった。
早速見に行くと、1本目が4.472、2本目が4.353だった。
去年の結果から、今年の目標を4.500に設定していたので、個人的には目標クリア、いやーもうOKっす!って言う感じだったので、
3本目は逝けるところまで逝っちゃえ!って事でヘッドガスケット抜いてクーリングファン外した。
ちなみにヘッドガスケット抜くと、2次圧縮は13k超えるのは分かっていたが、50m位なら耐えられるぢゃろ・・・

で、3本目。
フツーに並んでフツーにスタートした途端、メクレましたよ・・・今まで一度もメクレた事のないウチのヘタレ号が!
当然「想定外」の出来事に慌ててアクセル戻すと無事着地・・・それでも逝かなきゃでアクセルON→再びメクレてアクセルオフ・・・
いや、当然タイムは出なかったけどね。

アクセルONでフロントめくれるバイクなんてKDX以来十数年ぶり・・・
うーん、フロント押さえる練習なんて全然してないので、このままぢゃ乗れない・・・
WR重くして誤魔化す作戦で4本目、5本目と走る。
いや、シロート的にもハッキリ速かったですよ。(当社比 笑)

3,4,5本目のタイム
3本目:5.124 苦笑
4本目:4.214 驚愕!
5本目:4.221 

もうこの時点で本人的には有頂天であった。(爆) ロクにsetも出せなかったマシンでここまでのタイムはまさに「想定外」
最後の1本はどうしようか・・・後やって見るとしたら、めくれてしまった3本目のsetで走ってみる位だろう。
WRを3本目のsetに戻して6回目の計測に向かう。
計測ラインについて、胸でメーターを押さえつける感じでスタート。
最初の数mはフロントが浮いたまま加速していた(と思う 笑)


とりあえず後は「自走用」のsetに戻して、6本目の発表を待つだけだ。

で、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

6本目:4.198

いやー全く本人が一番ビックリ!って言うか、普通は有り得ない。
まさに「宝くじに当たったようなもの」だ。
狙って出せるタイムぢゃないが、「出ちゃった事は事実」なので。

こんな感じで今回の秋ヶ瀬は無事終了。
ちなみに、自走での帰り道、既にsetズレズレでグズグズ言ってたのはウチのバイクですが・・・・ 笑


・通勤SS結果発表

 後日、くわまん氏の所で通勤SSのリザルトが発表になった。
 ウチのは何と「3位」!!!
 どんなレースでもやっぱり入賞って言うのは嬉しいっす。
 ちなみに上位6位までに、仲間内が4台入賞・・・
 普段から変態さんとつるんでると、ヘタレ号も進化するんだなぁ・・・

・モトチ

 モトチのリザルトも見たが・・・
 SC-GTでエントリしているはずなのに、SCになってるし、
 それについてメルしたが梨の礫・・・
 まぁ、所詮はそんなモンだろうけど。 フッ
 (この件はその後訂正されました・・・)